フリーマーケット出店の極意!
2014/12/02
家庭で使わなくなったものなど、フリーマーケットに出品するとけっこう面白く売れます。
フリーマーケットへ出店するとき、気をつけなければいけないことがたくさんあります。
商品販売は素人なので最初は失敗もありますが、回数を重ねるごとに接客のコツも掴み、楽しめるようになるものです。
しかし、フリーマーケットへの出店は向き不向きがあります。
値引きをするお客さんが、どんどん強引にありえないような値引きを要求してくる時などがあり、うんざりという人がいます。
その一方では、この駆け引きが楽しいという人もいます。
私の友人は、この駆け引きが嫌なので今はオークションに出しています。
もちろん、値引き交渉してくる人もいますが、面と向かってじゃなくメールでのやり取りなので、気持ちが楽と言っています。
これは好き好きですね。
私は、オークションだと梱包して出荷するというのがとても面倒くさいので嫌なんですが、フリーマーケットだとその場で渡してしまうのでとても楽だと感じています。
それでは、フリーマーケット出店の極意を見ていきましょう!
持っていくもの
出店する場所や季節によって必要なものは変わってきます。
必ず必要なものや、あれば便利なものを紹介しますね。
- つり銭(50・100・500・1000は各10枚位、5000は2枚位)
- レジャーシート
- 商品を入れる袋
つり銭は、数百円の品物でも平気で1万円札を出す人がいるので、5千円札も用意しておきたいです。
レジャーシートは主催側で用意してくれているところもありますが、商品を並べたり、自分が座ったりする場所にもなるので必要です。
- 折り畳みの小さな腰掛
- MP3等スピーカー
- ホコリを払う物
- 飲み物、弁当、お菓子
- 寒い時期は座布団やひざ掛け、携帯用カイロ
- 暑い時期は日傘、あればタープテント
- ハンガーラック・ハンガー
- 品物を覆うための大きな布など
- ガムテープ、マジック、プライスカード
ずっと座っていると足やお尻が痛くなってくるので腰掛けが便利でした。
開催地が公園等だと砂ぼこりがかかるので、ホコリを払う物があればホコリをさっと払うのに便利です。
ハンガーラックはお客さんが立って見ることができるので、見てもらいやすくなります。
値段の付け方
値段のつけ方はむつかしいですね。
がめつく儲けようとしないで、家の中の不用品が片付いたわ、くらいの気持ちで金額設定するといいですよ。
でも、必ずと言っていいほど値切られるので、最初は、希望より少し高めの金額に設定しておいて「まけて」と言われたら、少しずつ引いてあげるといいですよ。
最初からどーんとまけないことも大切です。
これを何回も経験すると駆け引きが上手になります笙ォ
気をつけること
お隣さんも接客しているときは自分のところで精一杯なので、全面的に信頼はできないので注意が必要です。
山積みにしないで、きれいにたたんで並べます。
男性用と女性用の出品がある場合、MENSコーナーとLADYSコーナーに分けます。
貴金属類は万引きされやすいので自分の方に寄せておきます。
自分が当日、着る洋服は清潔感のある、ちょっとお洒落なものにします。
お客様から見て、センスが感じられると足を止めて見てもらいやすくなります。
自分もディスプレイの一部分になるので、おしゃれな感じにしておきます。
準備ができたら、お客さんがわから見て、見やすく出来ているかなど確認しておきましょう。
午前中が勝負です。午後になるとお客さんは少なくなるので、これは売れ残りそうだと思ったら、値引きしたりセットで販売します。
また、かごなどに入れて均一価格にするのもありです。
おばちゃんと東南アジア系の人の値切り方はものすごいです。
普段から透明の袋など集めておくと、品物を入れる袋を買わなくてもいいです。
袋に入れておくと、品物の痛みも少なくなりますね。
慣れないうちは大変かもわかりませんが、フリーマーケットでは人とのふれあいや会話を楽しめる場所ですから、大いに楽しんでくださいね!
関連記事
-
-
端午の節句!飾りはいつまでって決まりはあるの?
男の子が生まれて初めての節句! わが子が逞しく育って欲しいとの願いを込めて飾りつ …
-
-
ビニール袋の収納を手作り!いろいろ試した結果のとっておきは?
お買い物のたびにビニールの袋ってどんどん溜まっていきませんか! そして紙袋もおし …
-
-
芝刈り機 電動、手動、エンジン式から自分の庭に合ったものを選ぶ!
綺麗な緑色の芝生をはった庭を見ると、と~ってもうらやましい・・・ きれいな状態を …
-
-
ネギを冷凍する!保存期間はどれくらい?
野菜をおすそ分けしてもらうとうれしいものですね! でも、たくさん頂いた時、若い時 …
-
-
2015年の母の日はいつ?早い目のプレゼント選びを!
毎年、ショッピングなどで、ウィンドウのカーネーションの飾りつけを見て、今年も母の …
-
-
髪の毛にいい食べ物は?男性ホルモンも関係してるって!
健康な髪の毛のための食べ物は?
食事時間も大いに関係するとは?
-
-
新聞紙の縛り方!簡単なのにココを使えばしっかり縛れるよ!
読んでしまった雑誌や新聞の始末はどうしていますか? 年末近くになると、溜まってし …
-
-
ドライヤーの正しい使い方!冷風を最後に当てる!
シャンプー後のドライヤーの使い方を間違っている方が多いように思います。 こう言っ …
-
-
バナナは糖質制限中はNG!朝食べるといいと言われてたのに
朝バナナダイエットって効果があるの?
糖質制限でダイエットするとはどういうことなのか?
-
-
母の日カード!メッセージはうれしく感じるものを!
母の日のカード、メッセージに何を書こうか悩みですよね。 一緒に住んでいるか、遠く …
- PREV
- ストレスは病気?爆発寸前のサインを知れば解消できる!
- NEXT
- 花冷えとは?意味と季語や使い方は?